加盟店様の声
- TOP >
- 加盟店様の声(一覧) >
- LIXIL不動産ショップとLIXILリフォームショップのダブル加盟で、相乗効果を感じています
LIXIL不動産ショップとLIXILリフォームショップの
ダブル加盟で、相乗効果を感じています
LIXIL不動産ショップ 一吉工業
御社の業態・従業員数、会社の特徴について教えて下さい。
兵庫県川西市で1974年創業に創業した建築会社です。
従業員は42名ほどで社内の雰囲気は、言いたいことが言える風通しの良い環境であると思います。かといって緩い雰囲気でもなく、それぞれの役割をしっかりと果たしています。
事業としては、リフォームや公共施設の改修などを行っており、元々は不動産対応はしていませんでした。そんな中、リフォームのお客様からの相談対応や、お客様への幅広い提案の為には不動産対応も必要と判断し、不動産事業立ち上げの際にLIXIL不動産ショップに加盟いたしました。
加盟前に感じていた課題はどのようなものだったでしょうか。
リフォーム等のOBのお客様の高齢化から空き家等についての相談が増えてきましたが、建築対応だけでは手を付けられる状態ではありませんでした。
どのような経緯でLIXIL不動産ショップに加盟することを決めたのでしょうか。
加盟に至るエピソードを教えてください。
「LIXILリフォームショップ」に既に加盟していたので、「LIXIL不動産ショップ」の看板も一緒に並ぶことで相乗効果が大きいと感じました。
加盟してよかった点を教えてください。
LIXIL不動産ショップの魅力とはなんですか?
弊社同様に、「LIXILリフォームショップ」と「LIXIL不動産ショップ」にダブル加盟している、他の加盟店との出会いや情報交換などが密になり、大きなメリットと感じています。
加盟してから御社にどのような変化がありましたか?
加盟したことで、リフォームの相談から不動産の提案へ、あるいは不動産購入後のリフォーム提案など顧客の生活スタイルに合わせた総合的なサービス提案が増えてきています。
また、リフォーム依頼のお客様に対し、通り一遍当の対応だけでなく、不動産を絡めた提案ができるようになってきました。
LIXIL不動産ショップのサービスで、利用してよかったと思うものを教えてください。
FCとしての基本的なツールに加え、加盟店同士での交流の場も多く、そこから得られる情報も人脈形成に役立っています。経営者だけでなく、営業スタッフ同士の交流も盛んであり、社員のレベルアップのためにありがたいと感じています。
不動産業とリフォーム業の親和性を感じていますか?
中古住宅の場合には、築年数にもよりますがほとんどの場合は、規模に関わらずなにかしらのリフォームやリノベーションの対応が不可欠です。不動産とリフォームの両方に対応をすることで、お客様への提案の幅が広がり、顧客満足度アップに加え、自社のビジネス機会の拡大にもつながっています。
本部からのサポートはいかがでしょうか?
毎月訪問してくれ担当スーパーバイザーはもちろんですが、地区運営委員会などで本部の様々な立場の方とも交流することが多く、意思疎通が図りやすいと感じています。
これからの御社のビジョン、やりたいことを教えてください。 今後の希望や展開を教えてください。
不動産とリフォームのワンストップ対応で地元エリアにて一番になること。これは扱わせていただく件数だけでなく、お客様にとってより良い選択を提案し続けることが大事だと思っております。
フランチャイズに加盟して成功する秘訣はどこにあるとお考えですか?
FCに加盟したからと言って、なにもしなければなにも生まれません。ブランド力は大きな武器ですが、ブランド力を発揮できるように日々工夫しながら取り組まなければなりません。
LIXILというブランドは期待感を持ちながら、かつ楽しみながら挑戦できる看板です。また人脈形成や情報収集ができる場があるので、積極的に活用することが成功につながると思います。