セミナー申込セミナー申込

資料DL資料DL

お問い合わせお問い合わせ

お電話お電話

03-4335-4015受付時間9:00〜17:30
(土日祝除く)

メールでの
お問い合わせ

03-4335-4015

お役立ち情報室

  1. TOP  >  
  2. お役立ち情報室(一覧)  >  
  3. フランチャイズ経営で失敗しない!業種別の特徴や不向きな人を解説

フランチャイズ経営で失敗しない!
業種別の特徴や不向きな人を解説

はじめに

開業するにあたり、フランチャイズの加盟を検討している方もいると思います。フランチャイズに加盟すれば本部のブランド力を活かせる、経営ノウハウを共有してもらえるので開業を有利に進めやすいですが、最適な選択肢とは限りません。

フランチャイズに加盟してから後悔しないためにも、フランチャイズの仕組みやメリット・デメリットなどを把握しておくことが大切です。

この記事では、フランチャイズとは何なのか、フランチャイズ経営のメリット・デメリット、向いている人・向いていない人などについて解説します。フランチャイズの加盟を検討している方は、ぜひご参照ください。

そもそもフランチャイズとは

そもそもフランチャイズとは

フランチャイズという言葉を耳にしたことはあるものの、具体的な仕組みまでは分からないという方も多いと思います。まずはフランチャイズとはどのような仕組みなのかを詳しく見ていきましょう。

フランチャイズの仕組み

フランチャイズとは、個人や法人などがフランチャイズ本部にロイヤリティという対価を支払うことにより、本部の名称や商品、サービスなどを利用できる仕組みです。

フランチャイズに加盟した場合、マニュアル化された経営ノウハウやサービスなどを共有してもらえるので、業界未経験者であっても開業することが可能です。

フランチャイズにおける「直営店」と「加盟店」

フランチャイズには、直営店と加盟店があります。直営店とは、フランチャイズ本部が直接雇用や経営を行う店舗のことです。それに対して加盟店とは、フランチャイズ本部と契約したオーナーが経営を行う店舗のことです。つまり直営店と加盟店では経営者が異なります。

そのため、独立開業する方は基本的に加盟店としてフランチャイズに参加することになります。

フランチャイズとその業種について

フランチャイズとその業種について

フランチャイズを展開する企業は多く、業種も多岐に渡ります。具体的にどのような業種でフランチャイズが展開しているのかを詳しく見ていきましょう。

飲食業のフランチャイズ

飲食業はフランチャイズの歴史が長い業種です。レストランや居酒屋、ラーメン店などはブランド力の影響が大きく、有名チェーン店のフランチャイズに加盟すれば、開店後の顧客獲得がスムーズです。また、一括大量仕入れでコストを削減できたり、現金収入をすぐに得られるという特徴があります。

ただし、飲食業は参入のハードルが低くライバルが多いため、競争が激しく生き残ることが容易ではない点に注意が必要です。

小売業のフランチャイズ

コンビニは小売業を代表するフランチャイズです。コンビニのフランチャイズに加盟した場合、ブランド力を活かせるだけでなく、売れる商品を効率良く仕入れられるという魅力があります。

最近では、コンビニだけでなく、リサイクルショップや金券ショップなどでもフランチャイズを展開している企業が増えています。小売業は扱う商品が異なるため、開業を検討している地域で、どのような商品の需要が期待できるのかをしっかり把握してから加盟するフランチャイズを選択しましょう。

サービス業のフランチャイズ

サービス業とは、形のない商品を提供している業種です。例えば、クリーニング、学習塾、マッサージなどがサービス業に該当します。

飲食業では食材を仕入れなければならない、小売業では商品を仕入れなければならないなどのように、在庫を抱えるリスクを伴います。しかし、サービス業では在庫を抱えることがないため、リスクを抑えながら事業を開始することが可能です。

ただし、サービス業では、高い知識や技術などを求められることが多く、対面での接客を行うため、人間性やコミュニケーション能力の高さも求められます。

不動産業のフランチャイズ

不動産業のフランチャイズも、サービス業のフランチャイズの1つですが、より高い知識と技術が必要です。業界未経験者でも開業できますが、他のフランチャイズと比べて特に経験を活かせる業種なので、既に不動産業を営んでいる方が集客力やサービスの向上のためにフランチャイズに加盟することをおすすめします。

また、フランチャイズ本部によっては採用面のサポートを行っているところもあるので、優秀な人材の確保も期待できるでしょう。

フランチャイズ経営のメリットとデメリット

フランチャイズ経営のメリットとデメリット

フランチャイズに加盟することが最善の選択肢とは限りません。フランチャイズ以外の方法を選択したほうが良い場合もあるため、フランチャイズ経営のメリット・デメリットを理解してからどうするか決めましょう。

フランチャイズ経営のメリット

フランチャイズ経営のメリットには、以下の3つが挙げられます。

  • 未経験でも開業できる
  • 安定した集客が期待できる
  • 経営や収益のノウハウが享受できる

フランチャイズに加盟する際、マニュアル化された経営や収益のノウハウを共有してもらうことができます。基本的にはマニュアルに基づいて日々の業務を行うだけでいいので、業界未経験者でも開業できる点は大きなメリットです。

また、有名なチェーン店の場合は、ブランド力を活かすことによって安定した集客が期待できます。知名度が低く集客に悩むということを回避できるので、安心して開業できるでしょう。

フランチャイズ経営のデメリット

フランチャイズ経営のデメリットには、以下の3つが挙げられます。

  • 自由度が少ない
  • ロイヤリティを払う必要がある
  • 本部や他の加盟店の風評被害の影響を受ける

フランチャイズに加盟した場合、本部が定めるマニュアル通りに業務を行わなくてはなりません。そのため、個性を出したくても出せないという点に注意が必要です。

また、ノウハウを共有してもらう、サポートを受けるためには、ロイヤリティを支払わなくてはなりません。ロイヤリティが固定の場合、売上の増減に関係なく負担しなくてはならず、経営を圧迫する可能性があるので注意してください。

ブランド力を活かせるのはフランチャイズの強みですが、本部や加盟店が何らかの不祥事を起こした場合は、自社とは関係ない場合でも影響を受けるということを理解しておきましょう。

フランチャイズに参加するメリットやデメリットについては、こちら記事でも詳しく解説しています。
>>フランチャイズ加盟前に知っておきたいロイヤリティのこと。重要な注意点やその意味を解説

フランチャイズ経営で失敗しないための戦略

フランチャイズ経営で失敗しないための戦略

フランチャイズに加盟したからと言って成功が保証されているわけではありません。成功へと導くためには、フランチャイズ経営で失敗しないための以下の3つの戦略を事前にしっかり押さえておくことが大切です。

  • 需要が高い業種を選ぶ
  • 経験のある業種を選ぶ
  • 信頼できるフランチャイザーを選ぶ

需要が高い業種を選ぶ

フランチャイズに加盟した場合に、いくら蓄積された経営ノウハウを共有してくれると言っても、需要が低い業種では結果を出すことが難しい可能性が高いです。

そこで重要なのが需要の高い業種を選ぶということです。需要の高い業種であれば、フランチャイズ加盟後も安定した収入が見込めるでしょう。

経験のある業種を選ぶ

フランチャイズに加盟すれば、未経験の業界でも開業できます。しかし、トラブルが発生した場合、速やかに対応できない可能性があるため、未経験の業界での開業はリスクが高いと言えます。

そこで重要なのが経験のある業種を選ぶということです。経験のある業種の場合は、蓄積した経験やスキルを活かしながら開業できます。トラブルが発生した場合でもスムーズに対応できるので、リスクを軽減しながら事業に取り組めるでしょう。

信頼できるフランチャイザーを選ぶ

フランチャイズを展開しているフランチャイザーであれば、どこを選んでも同じというわけではありません。選択したフランチャイザーによって成功が大きく左右されるため、信頼できるフランチャイザーを選ぶことが大切です。

信頼できるフランチャイザーのポイントは、以下の2つです。

  • 本部のサポートと研修が充実している
  • 資料の内容が充実している

本部のサポートと研修が充実している

開業前にオーナーや従業員に研修を行っている、設備の導入や従業員の雇用などでサポートしてくれる本部は安心して開業を迎えやすいです。

また、開業後も適宜オーナーや従業員に対してスキルアップ研修やサポートを実施しているといったように、サポートや研修が充実しているフランチャイザーは信頼できるフランチャイザーと言えるでしょう。

資料の内容がしっかりしている

加盟するフランチャイザーを選ぶ場合には、まずホームページから資料請求をします。その際に送られてきた資料の内容が薄いフランチャイザーは信頼度が低いと言えます。

一方、フランチャイズの特徴や契約の流れ、事業内容や強み、成功モデルなどが盛り込まれており、具体的な数値やデータも用いられている内容の濃い資料だった場合は、信頼度の高いフランチャイザーと言えます。

送られてきた資料の内容で信頼できるフランチャイザーかどうかはおおよそ見抜けるので、まずは資料請求で資料を取り寄せてみましょう。

フランチャイズ経営に向いている人

フランチャイズ経営に向いている人

全ての開業を考えている方に、フランチャイズ経営が向いているわけではありません。フランチャイズ経営を選択して後悔しないためにも、向いているのかどうかを理解してから加盟することが大切です。

フランチャイズ経営に向いている方の条件は以下の3つです。

  • 自分の強みや弱みを理解している人
  • 決められたルールの中で楽しめる人
  • フランチャイズのリスクを理解している人

自分の強みや弱みを理解している人

フランチャイズに加盟するかを決める前に、まずは自分の強みや弱みを理解できているかどうかが重要です。その理由は、フランチャイズ経営では、本部が定めたルールに従いながら経営を行う必要があるためです。

つまり、フランチャイズに加盟した場合、本部の意向を汲み取りながらルールの範囲内で自分なりに工夫して経営を行わなくてはなりません。そのため、新規開拓や営業が苦手でも、本部の意向を汲み取りながら自分で工夫して取り組むことが得意という人は、フランチャイズ経営に向いているでしょう。

決められたルールの中で楽しめる人

フランチャイズは先ほど触れた通り、本部が定めたルールの範囲内で経営を行うことになります。そのため、決められたルールの中で楽しめる人に向いていると言えます。

フランチャイズ経営は本部のルールに従わなくてはならないため、経営に個性を発揮することはできません。しかし、ルールの範囲内であれば特に問題はないため、決められたルールの中で自分の個性を取り入れながら楽しめる人は、フランチャイズ経営に向いていると言えるでしょう。

フランチャイズのリスクを理解している人

フランチャイズに加盟した場合は、フランチャイズ本部にロイヤリティを支払わなくてはなりません。また、契約期間内に解約した場合には違約金を支払わなくてはならない、契約満了後でも同業種での開業を禁止する競業避止義務などもあります。

本部や加盟店が不祥事を起こした場合も風評被害を受けるといったように、フランチャイズ加盟にはリスクを伴うことを忘れてはなりません。売り上げの低下や利益の圧迫が生じる可能性があるということを理解できる人に向いていると言えるでしょう。

フランチャイズ経営に不向きな人

フランチャイズ経営に不向きな人

以下の3つの条件に該当する方は、フランチャイズ以外の開業方法を選択することをおすすめします。

  • 自分で自由にやりたい人
  • 「フランチャイズだから安心」と思っている人
  • ノウハウがすでにある人

自分で自由にやりたい人

フランチャイズに加盟した場合には、フランチャイズ本部の定めるルールを守らなくてはなりません。経営に個性を発揮することはできず、煩わしさを感じる方もいると思います。

そのため、せっかく開業するのであればルールに縛られず自由に個性を発揮しながら経営したいと考える方はフランチャイズ以外の開業方法を選んだほうが良いでしょう。

「フランチャイズだから安心」と思っている人

フランチャイズは蓄積された経営ノウハウを有しており、それらを共有してもらえるため、業界未経験者でも事業を軌道に乗せやすいです。

しかし、成功モデルを共有してもらえると言っても、成功が保証されているわけではありません。決められたルールの中で売り上げを伸ばすことは容易ではなく、一定の努力を必要とするため、フランチャイズであれば安心だと考えている方には向いていないでしょう。

ノウハウがすでにある人

業界経験者の場合、ある程度の経営ノウハウが身に付いています。経営ノウハウが身に付いているのであればフランチャイズ本部にロイヤリティを支払ってまで、成功モデルを共有してもらう必要はありません。

経営ノウハウが身に付いているのであれば、わざわざロイヤリティを支払ってまでフランチャイズに加盟する必要はないため、自力で独立・経営を行うことをおすすめします。

フランチャイズ経営は自分のことを知ってから

フランチャイズ経営は自分のことを知ってから

フランチャイズに加盟すべきかどうかは人によって異なります。自分の性格と先ほどのフランチャイズ経営に向いている人、向いていない人のどちらの条件に該当しているのかを見極めることが大切です。

また、フランチャイズ加盟のメリット・デメリットを踏まえ、どの業種でフランチャイズ経営を開始するか、信頼できるフランチャイザーはどこなのかなどを熟考した上で、フランチャイズの加盟を決めましょう。

不動産業界のフランチャイズにご興味がある方へ

不動産業界のフランチャイズにご興味がある方へ

不動産業は高い知識と技術が求められる業種です。そのため、フランチャイズ加盟を検討している方は、まず資料を請求する、セミナーに参加して、信頼できるフランチャイザーかどうかを見極めることが重要です。

サポートが充実しているフランチャイザーであれば、安心して開業できるため、加盟する場合は実績があってサポート体制が整っているフランチャイザーを選びましょう。

不動産経営に役立つセミナーを毎月開催中

LIXIL不動産ショップでは、不動産経営者やこれから独立開業される方向けのセミナーをWebや全国各地で無料開催しています!
不動産経営の収益拡大の方法や、近年トレンドになっている「事業承継」や「相続ビジネス」に関する最新情報を惜しみなくお伝えしておりますので、是非ご参加ください。

セミナーについては、こちらを詳しくご覧ください。
https://fc.era-japan.com/seminar-info/

まとめ

開業を軌道に乗せることは、簡単なことではありません。そこでおすすめするのがフランチャイズ経営です。フランチャイズ経営を選択した場合は、経営ノウハウを共有してくれる、サポートをしてくれるため、開業を有利に進めることが可能です。

しかし、フランチャイズ経営が最適とは限りません。フランチャイズ経営に向いている人、向いていない人、メリット・デメリットなどを十分に理解してからフランチャイズ経営を始めましょう。

不動産フランチャイズで年収を上げるための7つのコツ

資料ダウンロード

不動産フランチャイズに関する
お役立ち資料を無料で配布中!

資料ダウンロード

選ばれる8つの強み

  • 相続ビジネス 相続ビジネス
  • ブランド力 ブランド力
  • リースバック リースバック
  • 最先端不動産ITシステム 最先端不動産ITシステム
  • 人材育成研修 人材育成研修
  • 売買・賃貸支援サービス 売買・賃貸支援サービス
  • ホームページ制作 ホームページ制作サービス
  • 表彰制度 表彰制度